ポスト

子育て世帯が年少扶養控除返してって言ってるのに高校生の扶養控除縮小ってことになるんだよ。馬鹿なの?賃上げされても実質賃金減らすような政策ばっかじゃん。子ども増えないのは手取り増えないからだよ。金銭面での不安は一番の要因だよ。アンケート結果活かしてよ。子育て世帯の味方はいないの?

メニューを開く

かお🇯🇵@888_arigatou

みんなのコメント

メニューを開く

年少扶養控除廃止に至った経緯を見れば、控除が復活するか、手当てが拡充するか、想像がつくかも。 もしかすると、今現役の子育て世帯が子育てを終わった頃に拡充されて、んで、老人に回る金が切られるかもなぁ。

とある小学校の元PTA会長@PTA446385149537

メニューを開く

政府の目的はきっと労働者の賃金を上げて、税金たくさん取れる‼️ 会社の内部留保を解消させる‼️ 一石二鳥‼️ じゃないですかね?

じゅんちゃん@junchan_0621

メニューを開く

トンデモ内閣はヤメて!次に進みましょ!

メニューを開く

田舎で、昔、病院で。 順番待ちを守らない高齢女性に、 並び直してくださいと注意したら。 「妊娠してるからって偉そうに言うな」と 言われ呆然としました。 こんな人たちの医療費負担しているの? バカらしい

びんほう猫ミケ@6ELAq84tU630210

メニューを開く

ほんと手当なんてアテにならん 手取りがないと金銭的余裕は感じられないから子供は増えない 子供は完全に無料で育てられます!くらいまで拡充できないなら手取り増やしたほうがいい

メニューを開く

アンケート結果をいかして国民が困る施策をどんどんと生み出してます!

よしのり@ch_aler

メニューを開く

子ども手当て拡充みたいなことばっかニュースで流してくるから、子育て支援金たくさんもらってんでしょみたいな世間からの風当たりが強くなって最悪

みっかぴん@miccapin

メニューを開く

法律や政策は 高給取りの 議員がつくる そやから 子育費用なんて 奴等には 何ともない金額 国民の懐事情は 知りません 議員報酬を減らさないと 奴等には 効き目なし

バリグ0844@g8kKbwzlrb44258

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ