ポスト

日本でもキーウとかハルキウという読みが定着したので今更だが、ウクライナの地名はウクライナ語読みすべきという意見は、一国一言語の幻想にとらわれてるか、ウクライナナショナリズムのナラティブに無警戒であることを示唆する以外の何物でもないのではないか。

メニューを開く
Gakushi Fujiwara / 藤原学思@fujiwara_g1

ロシアのハルキウ州地上侵攻は「大きな突破口にはならない」の米カービー補佐官。現時点では限定的な攻勢とみられます。 話はそれますが、ウクライナ領Харківはハルキウであって、「ハリコフ」ではないです。キーウ=Київ≠Киевなので、やはりウクライナ語読みすべきかと。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…

Mаtsucитa.ru@KazinoR

みんなのコメント

メニューを開く

ファシズムだからですよ

お魚が好き@sakanalover0401

メニューを開く

それは正しいのですが、ロシアが強引な侵略と同化を目論んでるからウクライナが国粋的な対応するのもやむ無しですね。日本は侵略を支持してませんし。

メニューを開く

一国一言語云々以前に、相手国の要望を受け入れているんだよ。

三条琴電@namsansaram

メニューを開く

だから日本でも朝鮮半島の地名をわざわざ朝鮮語読みしなくてもいいと思う。平壌(へいじょう)とか大邱(たいきゅう)とか・・

板橋見学者@MGcSU5gtpvXLhiH

メニューを開く

一国一言語の幻想は、一国歌単一民族神話を支えるおおきな役割をはたす。 特にウクライナやロシアでの東方正教会では、一国家一教会の原則(一民族一教会の原則)がある点も、単一民族の神話をつよめる役割があるかもしれない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ