ポスト

夫の靴が3週間位履いた所で両足こうなってしまった。レシートはもちろん捨ててしまっている。 夫は4ユーロの接着剤で自分で修理すると。専門家はそれはオススメ出来ない、20ユーロ位出して靴修理のお店でやる方が良いと。 靴自体は40ユーロ位。さぁどうする。🤔 pic.twitter.com/ZZF06uRhwy

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

現金で買っていないなら 銀行とかのデータが残っていますよ。 そちらで攻められては?

🌈木村 lotus123書院 太郎 職業は演奏家&ファゴット教師@hpzimmerfrei

メニューを開く

安い接着剤『ドイツにはアロンアロファないからゼッタイにあの小さいアロンアルフア風の強力なやつ』でとりあえず間に合わしちゃいますw

整形鉄仮面@NYCONNY

メニューを開く

靴底用の接着剤を購入して二日間ほどしっかり何かで圧着して置いたら大丈夫でしょ。その圧着する物が無いとはがれやすいと思いますが。

mielは小まめな手洗い@miel_tezuka

メニューを開く

3週間程度なら靴の汚れや靴底見ればわかるのでお店でガヤガヤ文句言えば交換してくれます。交換商品がなければカード利用履歴で返金対応が普通では?

国際バカロレア校の選びかた@IBschoolOrNot

メニューを開く

私だったら、ダメ元で買ったお店に持ち込んで相談してみる、かなぁと。

Kobito🇬🇧@Kobito_Yo

メニューを開く

我らの味方、アロンアルファーでくっつける!

はねうさぎドットコム@haneusagi_com

メニューを開く

凄い気に入ってる靴じゃなければ買い替えが良いかなーと。

Masahiro Hanawa@Mabuo_H

メニューを開く

ビリケンのサンダルも同じ理由で悩んだまま答えが出ません。 (ビリケンは履き倒しましたが)

メニューを開く

ベン シャーマンは,まぁ靴のブランドではないですからね,中国製とかなんでしょうけどちょっとヒドいですね 画像添付してブランドに直でメッセージしてもいいかも…何もないかもですが😅

🇬🇧Shu Sakoda🎌@shoosakoda

メニューを開く

とにかく4ユーロはお勧めしません。やったことあるので。未練があるなら20ユーロ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ