ポスト

説明しよう! protected intersectionとは自転車の安全と利便性を最大化すべくオランダで採用されている交差点構造なのだが、オランダではあまりにもありふれていてとくに名前がないので英語圏では仕方なくこのように呼んでいるのだ! twitter.com/kosukemiyata/s…

メニューを開く
Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌@kosukemiyata

シアトル初の、オランダの設計を参考にした保護型交差点👀

みんなのコメント

メニューを開く

日本ではこの春はじめて四日市駅前で導入されたそうだが、国交省が和名を考えていないので一向に広まる気配がないのであった。 twitter.com/raelian_masa/s… いやスムーズ横断歩道みたいな例もあるので名前をつければいいというものでもないのですが…。

Roundabout(似非)を正しなさい!@raelian_masa

そろそろ日本語論文出ましたかねえ? 国交省で和名考えてますかねえ? どんどん自転車横断帯抹消を進めちゃって、この国は全く何をやってるんですかねえ?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ