ポスト

なんで2準位系考える時に分配関数をN!で割らないの?同種粒子は区別できないんじゃ?

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

これさ、ハイゼンベルク模型は勉強したかな? その時、各々の磁気モーメントは一つの格子点の周りに局在していて区別できた(1ど格子点に番号をつけてしまえば、以降はいつもその番号と磁気モーメントは常に一致しする) それと同じように考えて、準位系であればいつも並びの順番が同じで区別できる

お犬様@physicaldog

メニューを開く

各2準位系が局在してるから区別できる、っていうのがよくある説明 実は(区別できない場合でも)N!で割る物理的な要請は無いはずなんだけどね (あったら教えてほしい)

おおおたけ@ake1916

メニューを開く

量子論だと粒子を状態に分配するんじゃなくて、状態に粒子を分配するから?

瓶詰めkh@kh45120837

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ