ポスト

#舟を編む で「恋愛」の項目に「異性」や「男女」を入れるか入れないか、という話をしていたのを思い出しました。 辞書の語釈が使い手に与える影響という点で連想しただけであって、「百姓」の項目とは同一に論じられないですが……

メニューを開く
西練馬@nishinerima

“ある辞書に載っていた「いなか者をののしっていう語」という意に怒りを覚えた。”“白石さんは「辞書の説明が変わらない限り、誰が何を言っても変わらない」とも話す。そして、辞書が「百姓という言葉を差別的な用語だと捉えていることそのものが差別に当たる」と訴える。” ア~~~、ウ~~~~ン

ばのっち@DE10 1099でありたい@banocchi

みんなのコメント

メニューを開く

勝手ながら飯間先生のお言葉を切り取ると 「辞書というのはことばを定義するのでなく、実際にこう使われている、と記述するのが役目」 と 「辞書の説明を見た人が『自分は差別されている』と感じないようにすること」 の両立がとても難しいと感じます。 (「差別的」と書けば済むわけでもないし)

ばのっち@DE10 1099でありたい@banocchi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ