ポスト

昼前には大崎市へ。名蓋川の災害復旧工事着工式に出席しました。 異常気象とはいえ、2015、2019、2022年と過去7年間で3度もの水害は天災でなく人災との声もあり、待ちに待った本格的な河川工事です。 約4kmにわたる堤防の嵩上げと川幅の拡張工事の完了は2027年3月予定。息災と工事の安全を祈願します。 pic.twitter.com/9UpaydwcpY

メニューを開く

石垣のりこ@norinotes

みんなのコメント

メニューを開く

過去7年で3度決壊 名蓋川の本格復旧工事始まる 宮城・大崎市 | khb東日本放送 khb-tv.co.jp/news/15264066

石垣のりこ@norinotes

メニューを開く

■2024年能登半島地震の教訓 ▷継続的に社会・交通・防災インフラに #投資 し、  メンテナンスをしていかなければ、  次の自然災害で亡くなる国民が増える。

政府の赤字はみんなの黒字@NoAkaji54275

メニューを開く

民主党時代の事業仕分けで、 公共工事はのけ者にされてましたね😅

ArcAngel5150@AAngel5150

メニューを開く

安住淳への文句ですな。

か☆ず@白馬から降ろされた王子@xxxxkazxxxx

メニューを開く

石垣さん頑張れ。立憲民主党頑張れ

メニューを開く

「コンクリートから人へ」の総括を御党の中で、一度やるべきだと思います。 でないと、政策に対する信頼は得られない。😓😅

メニューを開く

人災との声もあるとか紹介してますけどあなたはどう思ってるの?誰のせいだと思うわけ?

にしどい@khHQ03xsqh9Y3mq

メニューを開く

呼ぶ自治体も自治体、

しょー@Shooooooowta

メニューを開く

お姑さんに、なにかした? いつもお世話になりすぎてるでしょ

メニューを開く

「スーパー堤防はスーパー無駄遣いなんで」…人災

愛の軍団@3618yuyuyu

Yahoo!リアルタイム検索アプリ