ポスト

「西」という漢字は”酒のカスをしぼるカゴ”の象形文字です。 酒のかすをしぼりだすカゴ ↓ 酒が垂下する ↓ ”にし”は、太陽が垂下する方角なので、”西”を”にし”の方角とすると言ったわけで、今度は意味の共通点があるんですね~ イケダ

メニューを開く
坂本翻訳事務所@sakamototransl

イケダです 漢字が生まれた中国では、儀式において王は南を向いていたようです。 太陽があり、明るくて暖かいからですね。 このとき王が背を向ける方向が”北”。 つまり、背を向けるという意味が漢字の成り立ちになっているのですね~ 上手いことできてはりますね。

坂本翻訳事務所@sakamototransl

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに「東」という漢字は”底のない袋”の象形文字です。 ”底のない袋”がどういう意味を表すのか・・と思いきや、意味はないそうで。 太陽が登る方角 ↓ 登=トウ ↓ トウと名付けよう! とのことです。 『音が同じだから、意味を当てる』っていうのは、漢字ではよくあることらしいですね

坂本翻訳事務所@sakamototransl

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ