ポスト

浄瑠璃世界、極楽浄土、補陀落山、そして弥勒菩薩のいる兜率天を、東西南北にふりわける考え方があると知った。兜率天が北方にあるというのも、色々ある解釈のひとつだろうけど>奥村秀雄「浄土教思想の変遷と来迎表現」(宗教美術研究(6),多摩美術大学宗教美術研究会,1999.3) twitter.com/kemunopasokon/…

メニューを開く
けむ@kemunopasokon

人類はなぜか『北に理想郷がある』という共通の文化があるらしく、ギリシャ人は黒海方面にヒュペルボレイオスなる民族の理想郷があると信じており、またヒッタイト人はアルメニア方面に同じような民族といると思っており、エジプト人になるとシリアの北側に理想郷があると思っていたらしい。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ