ポスト

若いエンジニアさんでWordPressやる人ってもういない。って聞いた。 どうやってウェブサイトつくってるのか気になる。いまのウェブサイト制作の手法の主流は?そんな話聞きたい。

メニューを開く

るっちん@luchino__

みんなのコメント

メニューを開く

確認したわけではないのですが、WordPressをやるのは「エンジニア」じゃないと思います。どっちかというと「デザイナー」 そしてAstroとかで1つのサイトを作る間に、WordPressのサイトを10個ぐらい作っているという感覚があります。単価からして 世界が分断されてしまっている気がします

Naofumi Kagami - 🇵🇸 lives matter@naofumi

メニューを開く

Web制作という事ならAstro or Next.jsとヘッドレスCMS もしくはWixやSTUDIOのようなノーコードじゃないですかねー あとはマニアックな所でSvelteKitもたまーに見ます

LeafField | フロントエンドエンジニア@youko8713

メニューを開く

Webflowオススメです😎 最近シリコンバレーで資金調達に成功している企業はほんとどがWebflowで作られてます❤️‍🔥 コーディングの概念を用いてノーコードで制作できるので、作れるサイトのクオリティがかなり高くなるそうです💪

スーパーサイト | Supasaito@supasaito

メニューを開く

専業ではやってなく、かたわらでやってたりするとも聞いたことが。 主流きになる!

Shusei Toda@shuseitoda

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ