ポスト

大伴家持が越中守在任中(746~751)に来日したと思われる渤海使は天平十八年(746)のみ(ただ月日は不明なので家持越中赴任より前かも)、来着は出羽国でそこからすぐに還してます。その次は天平勝宝四年(752)で越後国佐渡へ来着。

メニューを開く
WAKIYUKI@furukotokatari1

#万葉集 の歌人大伴家持が越中守として赴任した時、渤海国からの使節が越前国に到着して滞在したという記録があります。 家持も自らの漢文学の知識で渤海人と交流を持っていたのかもしれません。古代妄想です。

ロック@PPMRock

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ