ポスト

HTTP Requestの容量をもっと簡単に増やせないかと調べてたら、v0.6.7のリリースでテキストサイズを調整する環境変数がアップデートされていた🤩。この変更によって、docker-compose.ymlに「HTTP_REQUEST_NODE_MAX_TEXT_SIZE」を追加するだけで文字起こしの長さを無限に増やせる。ホント最高!#Dify部 pic.twitter.com/CGMjau9rr6

メニューを開く
sangmin.eth | Dify Ambassador@gijigae

音源の長さの制限(50分)はDifyのHTTP Requestが返せる文字数の容量が1MBまでとなっているからです👀。http_executor.pyを修正し、apiのイメージをビルド+実装しますとより長い音源にも対応できます😇。#Dify部

sangmin.eth | Dify Ambassador@gijigae

みんなのコメント

メニューを開く

実際アップデートして試したらいけた↓!これで、HTTP Requestから返すテキストの容量が10MBまで対応可。たぶん、自分が把握してない改善点が他にもたくさんあると思う😅。Difyは今持っている情報を常にアップデートしていくのがほんと大変。でも、昨日の自分より毎日成長している感覚がまた好き✨。 pic.twitter.com/ckl9aw93o5

sangmin.eth | Dify Ambassador@gijigae

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ