ポスト

> 自覚ない「スメハラ」で仕事の意欲低下 企業に求められる対策は mainichi.jp/articles/20240… スメハラ、その言葉が出始めた2014年当時では柔軟剤などの化学物質と化学物質過敏の話だったのに、すごい速さで体臭や清潔感の話にすり替わってしまった。…

メニューを開く

データをいろいろ見てみる@shioshio38

みんなのコメント

メニューを開く

当初は化学物質由来の匂いの話なのに、体臭の話にすり替わったうえで、記事中ではマンダムが商機に変えている。 ハラスメント概念のロンダリングと言えるが化粧品会社と広告代理店がロンダリングしマスコミは自分が報道した内容をすぐ忘れるのでうまく利用される。

データをいろいろ見てみる@shioshio38

メニューを開く

そもそも匂いのように"対象を特定しない""行為でもない"ものをハラスメントとするのに違和感がある。

堕達男@ブルージャパンゲート😱@ohhero3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ