ポスト

とあるミクロ者の方が欲しがってたのがこちらのシャトルと発射台。 確かディファイアントっていう名前だったと思うんですけど よく話題になる空母程大きくはないんですけど それでも日本人のかんかくとしてはこのサイズは異常。 pic.twitter.com/nmF3mDNpgW

メニューを開く
wotn@Weisskaiser

※元ネタであるUSS Flaggというのは80年代に出た「GIジョー」の伝説的なおもちゃ 子供の夢の詰まったようなおもちゃだがサイズがあまりにもおかしいためほぼ誰も手に入れなかったので(親が買うわけないよなこんなの)、英語圏のおもちゃ系掲示板で「誰もが求める聖杯」みたいな扱いになってる

みんなのコメント

メニューを開く

「ファンロード」誌の香港ツアーでこれを購入した方が取り上げられていましたね。 ツアーのみんながそのサイズと購入した方に呆れたという。

取手呉兵衛@tottekurebeepri

メニューを開く

ディファイアント: スペースビークル発射総合施設は 縦80cm横60cm奥行き60cmなのだわ!!

ぬこのしもべLAW@nekoteck2011

メニューを開く

空母もシャトルも見たことないなあ。変身サイボーグ1号のサイボーグライダーですら大きすぎて遊べなかったので、とても家に置けないとは思いますが😅

行雲流水@choukai2

メニューを開く

空母フラッグは昔原宿のキディランドに売っていました、写真のスペースシャトルですが昔ファンロードの香港ツアーで買った人間がいて乗って帰レトネタにされていました、ちゃんとした広告は初めて見ました、貴重なものをありがとうございます

怪人ゲルマン大元帥閣下@guai_da19454

メニューを開く

GIジョーの可動フィギュアのサイズに合わせて設計されてるんですなあ。

オメガスプリーム(EDF!EDF!)@TwSinden

メニューを開く

ホテルの冷蔵庫くらいありましたね。

イヌとかば@WsKw7

メニューを開く

この辺の感覚は生まれ育った環境が違うから もう絶対に覆せないとは思うんだけど アチラの住宅事情考えると羨ましくはありますねー。 自分も集めた玩具(ミクロマンとか)誰憚る事なく おっぴろげてみたいですもん。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ