ポスト

第79弾。(フォロワーさんより) エイズキャリアの猫ちゃんとノンキャリアの猫ちゃんを隔離せず飼っている、飼っていた方はどれぐらいいらっしゃるのか。 FIVのワクチンは有効だと思われるか。 うちの場合 経験なし。 #猫飼いさんに聞いてみた pic.twitter.com/x7fJiOafMD

メニューを開く

yoppapa(酔っパパ)@yoppapaaaa

みんなのコメント

メニューを開く

うちにはエイズキャリアはいませんが 3年前 交通事故に合って動けない子を母が連れて来た時 エイズキャリアで別の部屋で接触なしでいました。 一昨年12月発症し、お空へ🌈他の子が大好きの様でしたが 一緒に生活した事は無かったです。

うめちゃんと7ニャンズ@ume_chan0221

メニューを開く

うちは独りっ子だから経験ないですけど、キャリアの子とは隔離すると思います。

Koume love@Koumelove4

メニューを開く

FIVワクチンは3回接種が必要で予防率は70%程度。 基本陽性の子は隔離します。 一緒に過ごさせるなら感染する事を覚悟した上で、となります。 陽性であっても発症しない子もいます。 陽性の子が先住猫としている方には、同じく陽性の子を迎えた方がグルーミングしていても安心して見ていられるのでは?

ぽんぷー♡@mgbhmppstslk12

メニューを開く

11匹中、左の茶トラと右のキジ白がキャリアです。 キジ白は酷いケガをしていたので、傷が完全に治るまではゲージ隔離してました。 グルーミング、同じお皿でのご飯お水も問題ありません。 温厚な♂なので先住猫に威嚇されても、やり返したりケンカすることもなかったので、自由に過ごさせています☺️ pic.twitter.com/K8uzB2PTsc

もふもふの家@mofumofunoie

メニューを開く

保護猫活動をしている人がエイズキャリアとノンキャリアの多頭飼いをしている動画です。参考になりそうな。 youtu.be/CNiWzIReDdI?si…

yoppapa(酔っパパ)@yoppapaaaa

メニューを開く

以前保護した子がエイズ、白血病でした 先住にゃんには7種混合ワクチン接種していたので特に部屋を分けたりせずお水の食器も一緒でした🐾かかりつけの先生からアドバイス頂きながらの生活で感染もなかったです😺

punipuyonka@punipuyonka1

メニューを開く

我が家の場合、猫白血病でしたが、 エイズ白血病の方が移りやすいようです。 健常な猫にワクチンを接種し、 猫白血病は唾液で感染するの 食器だけは分けました。 その他は一緒に過ごしていましたが 健常な猫に移ることはありませんでした。 猫エイズも気をつけていれば 一緒に暮らせると思います。

ぴーちゃん305@miwako1003

メニューを開く

うちも経験ナシです 完全室内飼いなので、今後かかる事もないので… それらのワクチンに関しても、考えた事がありませんでした😶💦

( ´ᾥ` )ザクロ100 ✤ 黒𓏲𓎨白𓏲𓎨白𓏲𓎨 ✤ ㋙㋹😷㋷㋜@grana_pome

メニューを開く

エイズの子の経験ないですが、腎臓病の子は他の子のご飯食べれないので、完全隔離してます。

W463AFL5@W463AFL5

メニューを開く

ウチも経験ないですねー。以前はご近所の猫ちゃんちにちびにゃん連れて遊びに行ってましまけど、今いる猫ちゃんが猫白血病なのでそれからは遊びに行ってません、やはり怖いから🥺

Vault203@Vault203

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ