ポスト

やっぱり分からんよね。 どなたかアイデアください。 賃金高騰でインフレ。 これはコストプッシュ? ディマンドプル?

メニューを開く
ツーナイン@XBsicZEc3598145

返信先:@Moka_Wisdom1何言ってもイチャモンつけてくるだけだろうから自分で考えて!

モカの知恵袋@Moka_Wisdom

みんなのコメント

メニューを開く

例えば、売り上げが増えてそれに対応するために人をもっと雇おうとする企業が多くなり賃金が上がるならディマンドプル、コロナに感染するのが怖くて働きたい人が少なくなり賃金が上がるならコストプッシュではないでしょうか。

メニューを開く

ディマンドプルは、生産性が上がってや、経済成長している中での賃金上昇と聞きます。そういう意味では、日本は円安でGDPは縮小、経済規模が縮小して値段が上がるからコストプッシュ、もっと言えば貧困化と見ます。

TasmaniaX@Tasmania_X

メニューを開く

賃金が高騰するだけならコストプッシュ。 それが需要に反映していけばデマンドプルになっていく。二律背反ではなくグラデーションがあると思われる。

ブラックモア@raku_not_a

メニューを開く

誰の視点かによる その人の手元に入る資産が増えたらデマンドプルで減ったらコストプッシュ 価格転嫁も賃上げも出来ないのに仕入れコストが上がったからコストプッシュって言うけど 納入業者には多くマネーが渡ってるわけで 誰かのコストプッシュは誰かのデマンドプルってこと

ぺろぺろ@LwuwKDBxP4s9vkD

メニューを開く

両方混ざってますがディマンドプルといってよいと思います笑 人手が欲しく賃金上げざるを得ない、それを価格転嫁せざるを得ない。でも「それができる市場/経営環境である」 賃金が増え、かつ継続的に増えると労働者が信じ、購買意欲が高い 国債刷ってデフレマインドから脱却するはずが...

キシリトール博士@gPHwheahhiTymJl

メニューを開く

経営者目線からだとコストプッシュです。 特に今の賃金上昇は人手不足だからであり、市場拡大によるわけではないので。

ずぶ濡れ猫@uIPau9hTV21Dn8c

メニューを開く

教科書的なADASモデルでは賃金はコストなので賃上げはコストプッシュ要因ですが、その時に国民所得(実質GDP)が増大して完全雇用国民所得水準Yfに近づいたらその時のインフレはデマンドプル、逆ならコストプッシュ、完全雇用でも生産性が向上せず物価だけが上がっているならコストプッシュですね。

まっちゃん@kBhNGSvQtD4Aiwk

メニューを開く

数年前、「コアコアがコストプッシュかどうかを決める判断材料!」とか言ってたのに、コアコアが通常のCPIを超え出してからゴールポスト変えるっていう笑

アホリズム@AhorhythmH

メニューを開く

賃金はコストだからコストプッシュに一票。

森田鉄男@tetuomorita111

メニューを開く

あなた相当なバカですね

エリエリ@sio3939

Yahoo!リアルタイム検索アプリ