ポスト

ある書店は「本を置かないことも書店の表現の自由」と。ただ「ヘイト本批判を考慮し販売を自主的に自粛する書店も多く」とある通り、読みもしないで空気の圧力に流されてるのが問題では。/脅迫メールも送られたトランスジェンダー本 書店に置かないは表現の自由の侵害か? buff.ly/44DYeKU

メニューを開く

佐々木俊尚@sasakitoshinao

みんなのコメント

メニューを開く

本屋が検閲して売らないなら益々Amazonでいいってなりますね

メニューを開く

売らない自由もあるなら、買わない自由もありますよって話です。近所の本屋さんで買わなければいけない時代でもないですし。

20世紀元少年@golf_wish

メニューを開く

今回の騒ぎで書店なんかなくなっても良くねって思いました さんざん今まで出鱈目だらけのトンデモ本売りまくっててそれはないだろうと

野良ぐろ@noraguron

メニューを開く

ただでさえ書店は発注通りの雑誌書籍が問屋から卸してもらえない事が常態化しているのだから発注しない自由くらいあってもいいと思う。 ただ一般の客がわざわざ注文した書籍なりをイデオロギーや偏見で発注しないというなら問題だと思う。

きょうせいとう@AuJ3s6fFmb6If6p

メニューを開く

表現の自由というよりは営業の自由ならまだわかりますが。 書店の存在意義は書店自体が表現「規制」の自由を行使するのではなく、読者の知る権利を守ることにあると思います。

tsuredzure@tsuredzure12

メニューを開く

>ある書店は「本を置かないことも書店の表現の自由」と。 「報道しない自由」とよく似ていますね。

直諒@5/26コミティア_Q24a@my_takatsu

メニューを開く

売らないなら買わないだけです 品揃えの悪い店扱いしますから悪しからず

ふさ千明@Husachiaki

メニューを開く

弱者が強者に…とか言っている時点でピントがズレている。 表現の自由はあらゆる人に与えられた権利であり、強者だという理由で自由が制限されるなんてあり得ない。

Django Master@HenryIeiri

メニューを開く

言論弾圧は悪だ!それだけはいえる。

インゲン豆をもたらした隠元禅師@grPBUpPaajxYTAT

メニューを開く

恣意的な弱者の定義、こんなのを振り回されたらイデオロギーや価値判断簡単に忍ばせる事ができるよね。にしても見苦しい言い訳。

mapple2019@mapple2019

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ