ポスト

<四道将軍...範囲...当時のヤマト王権の支配領域> →「四道将軍に九州が入っていない」のは以前から気になっていましたが、改めて疑問に思いました <...百襲姫の時代のヤマト王権は北部九州を、まだ...> →倭人伝の「特置一大率檢察,諸國畏憚之。常治伊都國,於國中有如刺史」等をどう考えるか

メニューを開く

starview123@starview1231

みんなのコメント

メニューを開く

ヤマト王権が北部九州を支配したのは、景行天皇の時代になってからです。 百襲姫は既に亡くなっています。 卑弥呼は伊都国に一大率を置いて北部九州を支配していたが… 百襲姫の時代のヤマトは北部九州を支配していませんでした。 その支配領域は一致し してないので両者は別人だろうと思います。

ユウジ「日本を守ろう!」@Yuji1027M

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ