ポスト

河岸の竹林が枯れとる。 周辺の雑草が枯れてないから除草剤散布したようには見えないし、一本一本注入したわけでもなさそう🤔 結構な広範囲で枯れてる原因は何なんだろう? pic.twitter.com/EtkwKwtQT9

メニューを開く

田舎の者mo-chan@moss0782ga

みんなのコメント

メニューを開く

全然別地域(ふた山越えたぐらい)で竹の花が咲いてるのを確認してます。 春にはもうちょい近場でも見てるんですが、竹の開花って同調するんすね🤔 pic.twitter.com/ePOxPkgigZ

田舎の者mo-chan@moss0782ga

メニューを開く

花が咲いて一斉に枯れます まだ正確には解明されてません 不思議なのは地下茎で繋がってるのが枯れるのは分かりますが、繋がっていない竹も枯れるらしいです。 竹は生命力は半端なく強いので調整しているのかもしれません、自然は神秘的です。

しろちゃんマン【本家】@sirochanman1

メニューを開く

120年に一度の周期らしいです。 www2.nhk.or.jp/learning/video…

ゆるゆるおなか@不動の心持ちたい@OKINAonaka

メニューを開く

開花後の枯死ってこんな感じだった気がします…間違ってたらすみません。 根が繋がってなくても同調するのはびっくりでした…(クローンすごいです

メニューを開く

孟宗竹等は種が出来るらしいので、同じ時期に咲いた花から出来た種から生えた竹なら、寿命も同じで一斉に枯れるという事かも?

メニューを開く

竹類 花が咲けば 地下で繋がっているのが 全て枯れます そういう寿命の生き物

Duce🌻🌻🌻@130taisho

メニューを開く

竹については北海道には自生していないので解りませんが 根曲り竹や笹は花が咲いたら枯れると山師の友人が言ってました。定かではありませんがおおよそ50〜60年サイクルで花が咲いて枯れるようです

かどじぃ~@kado19592003

メニューを開く

花咲いてるだけじゃね👍

キジトラテ(骨折完治👍)@kijitolatte

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ