ポスト

東大から官僚経由で政治家になるよりも、慶早からの民間でがっぽり稼いで札束でロビイングする方がよっぽど国を動かせるし、個人としての利得も大きいと思う。久保田勇夫さん勝栄二郎さんとかの時代ならまた違うのだろうけど。それはそうとアービトラージの使い方違う気がする知らんけど

メニューを開く
元官僚現戦略コンサルのクラピカ@dada_waseda

村井英樹とか小林鷹之とか一般家庭から東大→財務省→大臣、内閣官房副長官や。 自分が金融市場のアービトラージでしか生きれないからって勝手に一般化して未来ある若者に諦めを植え付けるのやめてくれません??

エフちゃん🌟@loverinloyalbar

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ