ポスト

どちらがAIが書いた文章でしょうか?また、その理由は? pic.twitter.com/HlhNPSctaU

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

左かな? 理由は、具体性がなくて汎用的になっている。ただこんな感じで書いてっていうと左みたいの出す? 右レベルの具体性を出すにはその具体的な内容を入れないと絶対出てこないし それにアルカリ性土壌に海藻エキスみたいな研究って論文見た気がする?原文与えた上での指示ならわかんないけど

クリレアさん@reasan_mirasan

メニューを開く

左が人間 でしたましたが続いてる 右はそれをベースに生成されたもので各状況がより詳しく補完されているほか文章がより自然に ひとりでに笑みがこぼれたや、チームメンバーと協力して多くの挑戦を乗り越えたという言い回しはAIの好む書き方!

ステスロス@創作/画像生成AI/雑学RT@StelsRay

メニューを開く

一行しか読んでないけど多分右がAI AI清書って出だしから凄く読みやすいんだよな

すみだん@fxxfgame

メニューを開く

右かな?左はプロジェクトという言葉が3回連続して出てきているのが、あまりAIぽくない書き方。右は情緒的に書いてくださいとかそんな感じのプロンプトで作ってそう💦

Taro Nakasendo@Nakachan

メニューを開く

右ですね。 人間だったら就活用の自己アピール文みたいな虚無作業を、こんなに丁寧に書けない。

我妻幸長@Udemy17万人超え(ユニークで)@yuky_az

メニューを開く

右がAIっぽい… ・研究プロジェクト、研究など、同じものを指す言葉が統一されていないので、繰り返しを避ける英語的な特徴が出ている ・主語の省略が少なく、「私」と「私たち」のように主語がブレている。主語が省略できない英語的な特徴が和文に反映された? ・文学的な表現

メニューを開く

GPT3.5なら左がAI。 GPT4なら右がAI。

オセロ理論者@machigaikamo

メニューを開く

右がAIと予想します。 やたら大仰で華美な修飾がなされてるから。

napsucks@napsucks

メニューを開く

右がAIですね。人間の研究者がこんなに人間的なはずがないです。

Imudak@imudak

メニューを開く

左がAI,研究では云々は,もろAIの出力の回答パターンだから。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ