ポスト

歌わない人が悪いって言いたいわけではなくて、少しでも歌いたい気持ちがあるなら気軽に歌える雰囲気だったらいいなって思います 歌いたいけど雰囲気的に歌えてない人もいるのかなーと感じたので🙂

メニューを開く
かな@Bay_Kana07

試合観戦してていつも思うけど、内野席で応援歌歌う人もっと増えたらいいのにな 確かに歌ってる人少ないから歌いづらい雰囲気あるし、そもそも歌う気ない人もいるかもしれないけど、やっぱもっと声量ほしいよね

みんなのコメント

メニューを開く

マジ同意。レフトなんかも外野なのに小声ですもん😓

りゅうさん_Baystars@Ryusan_baystars

メニューを開く

阪神の応援の良いところは一体感があるし、団結力があります。皆んなで一体となって応援できると良いですね。😊

その名はRAIZE@taba730

メニューを開く

まー一球一球真剣に観たい人は 歌う暇ないですよね。 私は内野でじーーーーっと見入ってしまうタイプです。 テレビ観戦の流れが現地でも出てしまいます。

TN@YOKOHAMA DeNA baystars@j9pd2xmCBl20332

メニューを開く

外から失礼します。 私も全力で応援歌歌いたい派ですが、孫との観戦が多いので、ほとんど内野です。 できるだけ外野のそばの席を選んでいます。孫も大声で応援したい派なので😛 でも前に、内野で大声で歌ってて怒られたでていう話を見て、最近はビクビクしながら歌ってます😭

メニューを開く

そもそもハマスタの外野チャンテと牧の応援歌以外声ちっさい!! ビジターの時は結構元気あるけどホームであれはない

藤田一也非公式ファン@qwlv4

メニューを開く

ちなヤクです 内野の最前列で叫ぶし歌ってます(一塁手にはうるせぇかもw) 歌え、と強制はしないし、私も覚えきれてないしだけど、自分が声出せないから(出す気が無いから?)と冷ややかな目で見るのはやめて🫷と思う時あるな 内野は大人しく野球を観るのがルールって訳でもないのに。

swa k-spice@ksweetsofunited

メニューを開く

雰囲気もありますが、そもそも歌詞を知らない人が多いと思います

あふぅP@afuuP

メニューを開く

でも、チャンステーマとか筒香とか牧の時は内外野関係なく、みんな歌ってていいですよね〜! 前奏あるやつみんな声出してる

Yahoo!リアルタイム検索アプリ