ポスト

「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される gigazine.net/news/20240506-… 個人差はあれど、感受性や記憶力がピークの時に聴いていた曲の方が、新しい曲よりも本能に刻まれてるということかな。

メニューを開く

花里ひかり / 姫川きらら@h_hanasato

みんなのコメント

メニューを開く

これはマジでありますね(´・ω・`) あの多感な時期にロックやメタルやV系やゲームサウンドやラップにハマったおかげで僕の音楽の柱は今もその5本ですね。 色々行っても結局そこに帰ってきます。

Shamy0525@shamy0525

メニューを開く

音楽フォルダを漁ったら、やっぱり古い曲ほど覚えている率が高くて、ここ数年の曲はメロディどころか存在すら忘れてる曲も多かった。 鬼リピして頭に叩き込めば歌えるんだけど、数カ月過ぎると記憶があいまいになって歌えなくなる。 「昔は良かった」現象って、こういう脳の働きが影響してるのかな?

花里ひかり / 姫川きらら@h_hanasato

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ