ポスト

真面目に質問🙋‍♂️ カルシウムリアクターの設置は少し大掛かりで出来ない為例えば水槽の底砂やサンプにこのメディアを敷き詰めても意味はないですか?アラゴナイトの砂とかじわじわ溶けていきますやん?同じ原理ではないの?もしくはリアクターを使わないと溶けすぎるとか?? pic.twitter.com/jECj2vVa8V

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

カルシウムリアクターは中にCO2を入れてPHを下げ、メディアを溶かしそのミネラル分等を水槽に戻す役割です。 自然界ですと深海と同じ原理ですので、底に入れてもあまり意味がないかと😅

熱帯魚研究者@1hGiQXQZECmtXJN

メニューを開く

これ敷き詰めても溶けるとは思いますが効率的ではないですね… ・溶けるだけの嫌気層できるまで時間がかかる ・蓄積するデトリタスどうする(掃除で嫌気層壊すと溶けなくなる) やるなら普通のカルシウムサンドを底砂に使い掃除しないとかですかね?

クマのみんさん他9999人@DoraSike

メニューを開く

通常のメディア(アラゴ等の床砂もほぼ同じ)ではコントロールが難しい(思い通りに溶出しない)からリアクターがあるわけです。 リアクター無しならマメカルみたいな溶出しやすいものを極厚で敷くか添加剤利用になります。

🐳🇺 🇪 🇲 🇦🐳@SouthernWest_AT

メニューを開く

俊さんの水量ならドーシング添加でも十分コスパいいんじゃないですかね🤔

Reef_Gardens ぷきち@Pukichi0609

メニューを開く

カルシウムリアクターの中に二酸化炭素を添加し、pHを下げることでカルシウムメディアが溶け出します 底砂に混ぜると、深層でpHが下降するため、多少は溶けますが、カルシウムリアクターほどは溶けないです

え?やっぱり☆やまちゃん@yappariyama

メニューを開く

昔の知識ですが...溶け始めるタイミングがサンゴ砂よりもアラゴナイトの方が早いのがメリットですがサンゴ飼育に必要な量、タイミングの話になるとやっぱり足りないみたいなのでサンゴの数を自然溶出に合わせる必要が有るかもしれません リアクターは強制溶出なのでサンゴの数に合わせて溶かせれますね

クロ猫@Rexs_rabbit

メニューを開く

やったことは無いですが、リアクターでボンベが切れてる場合、ほとんどKH上がらないので効果無い気がします。

がち🦉@タマノフ@gaci_momonofu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ