ポスト

その時期は正確には昭和33年からです。 戸田城聖2代会長の没後、創価学会は会長空席の期間が2年間にわたって続いたが、その間に池田大作は総務に就任。組織的にも完全に学会内の全権を掌握し、3代会長への道を確実なものにし自らがデッチ上げた「仏の座」である会長職に就任したのである。 pic.twitter.com/VNDK1qkUjc

メニューを開く

アナログ発明将軍@DiIskkNxQNGgkW9

みんなのコメント

メニューを開く

仏と等しい境涯と戸田会長も言われておられますから、なにも池田名誉会長が言い出したことではないですね。 南無妙法蓮華経という生命なんですから会長だけが仏だなんて話しではない。 大聖人様が御本仏であるならば、あなたも私も仏なんですよ。 このことが解らんのがあなた方の信仰なんです。

大正法@fujikwa1941

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ