ポスト

体力ない人は残念ながら活躍しにくいです。それが事実です。

メニューを開く
GENKI@ggggenki

言ってる事は分かるんだけど、これ生まれもって体力の無い人に取っては、すごくどうしようもない話なんだよな。女性は男性に比べて体調崩しやすかったりもするし。筋肉系の人がこういう精神論を言うのは簡単なんだけど、僕は体力がない人でも頭を使ってうまく仕事をしていく道みたいなのを探りたい

藤原正明@大和財託 不動産×建設会社(デベコン)の社長@fujiwaramasaaki

みんなのコメント

メニューを開く

というより、自分の肉体的限界を理解して調整できるやつは仕事できるやつだと思います。そういう奴が友人にいます。やばいと思ったらある程度スケジュール調整して休む奴

泉俊佑/Sity@izumi_shunsuke

メニューを開く

これ批判されてる方もいらっしゃいますがやる事をやりとげる力の事です。 自分に与えられた仕事をいかにしてやるか大きな仕事やプロジェクトが終わったら休めば良いとは思います 体が強くなければダメとかいう事ではないです 経営の神様と言われた松下幸之助は体が弱かった 自身を知ることが大事 pic.twitter.com/PFLxMfc3AJ

けんけん@52pfo1PqFVBrR8F

メニューを開く

わたしは女ですが、 活躍している女性は 体力ある人が多いと思います。 すごく悲しい現実ですが 生理痛で体調崩しがちな女性は なかなかパワフルに働けないです。 メンタル面でも迷惑かけるし、 最悪周りの雰囲気も悪くします。

メニューを開く

社会としてこうあるべきは横に置いて、事実として活躍しにくいと思います。 頻繁に休んで半分しか仕事しない人と、毎日遅くまで働いて2倍仕事する人を生まれ持った体力等を理由に同じ評価にしたら士気に関わると思いますし…

ノマド税理士【公式】@CPAinAsia

メニューを開く

不健康隊であることは、それだけ出費が無駄に嵩む、大病したときも、時間と費用がかかる。そう考えるとジム行って、酒タバコは嗜む程度が程よい。そして、元気に金稼いで使って、周り幸せならそれが上がり。

メニューを開く

ホリエモンも言うてる。 でもホリエモンは遺伝的に如何ともし難い世界があるとも。 オカンに感謝! pic.twitter.com/Ym1dtUbMTn

とうちゃん(バカボンのパパ)@luckyst34890343

メニューを開く

それはほんとそう。 サラリーマンは特に。2時まで飲んで、翌朝7時に出社できるやつが勝つ傾向。 私は体力ないから無理。 夜は寝たいし、朝起きられないし。

ミドリのミドリ@KGOMh4laAj32256

メニューを開く

まあ、体力必要系の業務の経営者はこう言うわな〜。世の中マッチングだから。サラリーマンもこの中に含まれるのが、ツライとこだけど、体力がなくても別の才能を活かせる場所もあるし、それを見てくれる経営者もいる。体力体力言う経営者は他の才能を中々見てくれないのは事実だしな。

ままうさ@mamausa56

メニューを開く

皆勤賞とかバカにされたりするけど、仕事って最後の最後は根性や体力勝負で大きく差がつくとは思ってる。なので体の丈夫さは結構大事。(最低限の頭脳はありきで。)

メニューを開く

事実は事実ですしね

たいちゃん@3bjtwzTZRqy85iC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ