ポスト

#まだ広く発見されていない映画 ポランスキー作品としてはさして評価が高い方ではないだろうし殆ど振り返られる機会もないように思うが、自分はこれすごく好き。サスペンスとしては少々腰が弱いも、H.フォードが他の映画にない妙な男の色気を発散するのはポランスキーの演出力だと思う。再評価求む。 pic.twitter.com/AOJRUfzcwn

メニューを開く

ぴくナゲ@Nuggets85527221

みんなのコメント

メニューを開く

モリコーネのスコア共々、僕も好きな作品です😌

ビンさん@binsan6767

メニューを開く

妻だったエマニエルセニエが巻き込まれて悲劇的な最後というやるせない役で印象に残りました、自作の「赤い航路」でも似たような役回りでこれまたやるせない。。

だんく@makisirou

メニューを開く

私もこれ、珍しく一人で観に行きましたよ(今ではしょっちゅう一人ですが) 「ポランスキーがヒッチコックに挑戦したが、かなわなかった」みたいな感想の映画評論家が多かった記憶。 確かに、巻き込まれ型だったり、「めまい」っぽいところあるけど。…

まゆー@degu_mayu

メニューを開く

「ヒッチコックよりもポランスキー」な黒沢清監督がこの一作として挙げてましたね。

丑寅みさき@misakiusitora

メニューを開く

まあ、あくまでハリソン・フォード主演のスター映画なので、さすがのポランスキーもラストは妥協させられたのだろう。だからか次作品『赤い航路』は妥協なさ過ぎて凄まじかったな。

びっぐぴゅあ@知られざるシネマ@bigpure2010

メニューを開く

シャロン・テート事件の後の制作では無いかなあ。密教徒の様なグループが公私順調な夫婦をズタズタにした。此の頃の演出過程で「もっと血を撒け シャロンの時は こんなもんじゃ 無かったぞ」と 吐露していた。

Cendrillon@cendrillon_qa

メニューを開く

ちょうど次週のサントラアワーで選曲しました。

メニューを開く

モリコーネの音楽が、アレッ、という感じがありますけど、結構好きな映画です。

大根田留守@mcleanchance

メニューを開く

ハリソン・フォードが全裸テディベアで出てきて、ワンパンでノックアウトされるシーンが強烈に記憶に残っています。コメディっポイシーンが多いので、あのラストシーンはキツかった・・・

沖田三十郎@modoru886648

メニューを開く

何故かこの人、本領発揮と作品が噛み合わないですよね😥「ブレードランナーは好きな作品ではない」とか言ってたし😗

藤本賢一@dXPx6npV4JKOVAs

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ