ポスト

「選択的」の言葉の意味。 「夫婦は同姓が良い。自分の姓に改姓してくれるパートナーを探したい」と望む人もそれが叶うのが選択的夫婦別姓制度。自由に探せます。 ただ、そう望む人(たいてい男性)に国の制度の後押しが無くなります。男女平等の選択肢になるから。

メニューを開く
ハナタロウ☺︎@hana_taro

「何も困らないでしょ!」を言っちゃうの、良くないと思うけどな。 明確に困る理由がある人だけが別姓を選べる制度だというなら分かるけど…。 夫婦は同姓の方が良い、自分の姓になってくれる人をパートナーにしたい、と思う人の気持ちも尊重されるべきでは。

みんなのコメント

メニューを開く

こうして考えると「選択的夫婦別姓にしたら、それを望む女性が増えるのではないか。自分は妻に自分の姓を名乗ってほしい。話し合いは無しで自動的に」という男性の危機感と願望を感じる。女性の服従と忍耐の上に成り立つのが強制的夫婦同姓制度なのだろう。どちらでも可にしたら👩に権利が発生するから

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ