ポスト

有り得るどころか、現に計算論ではa÷0=0とかa÷0=aと定義することがありますよ。÷を全域関数とするためです。そのかわり、∀x.∀y.x÷y×y=xをあきらめます。 そういったもろもろ承知の上で、「あれこれ全部と整合性を持ってゼロ割を定義することはできない」の意味で「0で割ることはできない」です。

メニューを開く

Hiroyasu Kamo@kamo_hiroyasu

みんなのコメント

メニューを開く

算数教育関係者が【零は小数の極限であるから零で除した結果は無限大な理であるが特に零と約束されて居る。】と主張する場合があるのですがdl.ndl.go.jp/pid/938895/1/1…、包含除等分除にかまけて、割り算はかけ算の逆演算だとはっきり認めないツケを払っている感じですね。 pic.twitter.com/dznPNDB6cU

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

そういう定義は帰納的函数辺りで見たことがあるように思います なので定義する場合もあるのだから不可能というのはおかしいと思いました

Linuxmetel@linuxmetel

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ