ポスト

教員の基本給、10%以上上乗せ案了承 中教審 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

もっともらうべき。休日を潰してまでやる部活の顧問とかアホな親の対応、バカなガキのしつけやらなんやら教員は負担がデカすぎる。なんなら公務員全般給料を上げるべき。

はよ死に亭 安楽@neko_mecchasuko

メニューを開く

何で頑なに残業代を払おうとしないの? 結局定額働かせホーダイじゃん。 教師に人権はないの?

Ok! com'on!@SNSpython

メニューを開く

タイムカードにしてボランティアはやめれ。 あと教員免許は社会人からでも取れるように流動性を高く。

こう【小規模企業経営者】@gx9ZTXAP1j6bNwj

メニューを開く

教育にも一般社員と同じように 残業時間に比例する残業手当が必要。 こうすれば過剰労働が見えて、残業代が多くなれば経費増となるから対策が必要だとすぐわかる。 今のやり方は、僅かな手当で無償労働させているブラック企業と同じ。 全て見える化こそ必要。

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

10%上げた上で残業代払わないと この仕事になり手がいないでしょ リスク高くて責任重い、モンペの相手 割に合わないんじゃ無いの? そもそも残業時間わからないのが意味不明

🇺🇸 ジェイ 米国株投資@gol_max3

メニューを開く

公務員も副業許可すればいいだけなんじゃないか?部活動も個人事業として確定申告すればさ。習い事はしたいけど金は払いたくないって人が多すぎるんでしょ。ここは資本主義国家です。

miy@Panda🐼@miya_yu12

メニューを開く

全然足りねーじゃん。平均値が正しいとしたら小学校でも20%中学校なら30%じゃないとつり合わないでしょ。

ときわ@cupsuppup

メニューを開く

報酬あげても、教員不足も過重労働も、教育の質低下も止まらないわよね。。サラリーの問題じゃ無いでしょうから。

メニューを開く

残業代が出ないなら、勤務を7時〜15時と10時〜18時などに分け、シフト制の導入したらどうかな?

メニューを開く

全部オンラインでええって 見張だけシニア層にしてもらったらええよ

flare13oss | ぼしゅ(中洲居る人)@flare13oss

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ