ポスト

「国際金融のトリレンマ」も鬼の首を取ったように言う話でもなくてさ。金融政策の独立性も実際はFEDやECBを見ながらだし、時には為替介入もするし、円安になるなら新NISAは国内だけになるかもしれないし、曖昧で各国それぞれなんだから別に欧米横並びのために日銀総裁に博士号はいらないでしょって。

メニューを開く
ガケット・オッペケペ・ルル@Ajax_en_folie

アメリカのFEDだって物価と雇用のデュアルマンデートで矛盾が出てくるのに、日銀なんて実質的に物価と通貨のデュアルマンデートだからな。通貨なんか本当は金利との相関も怪しいし、普通は両立不可能。そしたら市場を恫喝できる切った張ったの人の方が向いてるでしょ。

ガケット・オッペケペ・ルル@Ajax_en_folie

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ