ポスト

これで、天皇家の系譜は、神代から含めて、12世代差での系譜コピーがたびたび行われていることがわかる。田村皇子(舒明)と宝皇女(斉明)も、仲哀と神功皇后の系譜に一致し、景行→成務が、聖徳太子→山背大兄に対応し、景行から応神、仁徳の系譜が6世紀末から7世紀半ばの系譜とパターンが似ている。

メニューを開く

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

みんなのコメント

メニューを開く

こういう感じで、古代の系譜と古墳との対照を図ることで、系譜のコピーや改竄などがかなり明確に判明する。 記紀は8世紀初頭に遡るし、先代旧事本紀も9世紀ぐらいに遡る。しかし、古墳に関する民間伝承は、神社の記録などとしても、延喜式より古い可能性はゼロだし、記紀より古いこともない。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ