ポスト

思うのだけれど、日蓮聖人の教えだとか言うけれど、その日蓮聖人も法華経を選んでの 日蓮聖人の解釈を説いてるわけで、オリジナルで生み出したわけではない。そして信仰者も『従う』ではなく、納得の上選んでる訳で自分なりの解釈があるはずだと思う。信仰は従うではないと思うな。😁

メニューを開く

まやたろう@mayatarou00

みんなのコメント

メニューを開く

それは信念の内容のシェアリングだと思う。「従う」あるいは従わないというパワーコンセプトが入り込む余地などないはずです。父系文化のバイアスによる歪みかな。すぐ話しが上下関係にいく。不快です。

Ruri Uwano@Turuturuhime

メニューを開く

その為の「宗教批判の原理(文証•理証•現証)」です。大聖人は解釈ではなく当時原典に一番近いと思われる「経」を全て検討し、「五重の相対」などを説かれたのです。

テルテル@D9fE1s0z7njFXgu

メニューを開く

「種々の大難出来すとも、智者に我義やぶられずば用じとなり。」という開目抄のお言葉は、≪大きな災難が来ても自分の信念は揺るがないが、智者に自分の言説を論破されたなら考え方を変えますよ≫、という意味です。

レンジョウ🐾@lemon224

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ