ポスト

国家公務員採用試験、一般職の申込者が過去最少 sankei.com/article/202405… 減少は2年連続。土木や建築などの技術系の低迷が目立った。採用意欲の高い民間企業と競合したとみられる。 女性の割合は42・5%で過去最高を更新した。

メニューを開く

産経ニュース@Sankei_news

みんなのコメント

メニューを開く

給料は安い、責任は重い、クレームは惨い、仕事は増えていくばかり。なりたい人が多くなるとは思えない。

チルドレンさりゅ@ChildrenSalyu

メニューを開く

不景気でなければ民間に行く。当たり前だ。ただし不景気に強いのが公務員。

メニューを開く

おりこうさんは、亡国まっしぐらな事を理解しているんですかね?   良い時代に生まれてラッキー

Negan🇯🇵@anonymous_ctu24

メニューを開く

氷河期世代を採用すればいいのに、、、 今40代(50歳入った層も)だけどどーせ定年が75歳になるんだから定年まで30年近くは勤務できるのに

ユージ@Inututomu

メニューを開く

少子化進んでるから減りますよね。

石井賢信@yamatakama08

メニューを開く

あたりまえすぎる笑 やっすい給料で勤める場所じゃないでしょ笑 やり甲斐の搾取というフレーズがピッタリの場所

ただの通りすがり⛹️‍♂️@strolling_flow

メニューを開く

国家公務員採用試験で一般職の申し込み者が過去最少という報道を見ましたね。何が要因なのか、何か具体的な理由があるのでしょうか?

Jahangeer@Jahangeer_86

メニューを開く

そもそも、技術職の給料って民間の方が良かったりする。電気関連や土木関連は独立する人も居たりするし、情報系は副業したり、スキルアップを目指して仕事やったりするから、公務員みたいなお堅い職場は合わない。 技術系公務員にもっと魅力を感じるような要素がないと減り続けるだけだと思う。

メニューを開く

嫌なら受けなければいいだけのこと 代わりはいくらでもいる

野菜を食べよう🥕@news_kyodo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ