ポスト

8年でバッテリー交換になるEVってどこの世界線走ってるんだ? これから我々と違う世界線を走るEVのことは異世界EVと呼ぼう(笑) #異世界EV #EVは8年後のバッテリー交換も考慮に含めるとコスパ最悪 pic.twitter.com/A6nOWdGFER

メニューを開く

コギライバー@EXPO day1ぐらコス参戦【日本最速ハイランダーの人】@kogiliver

みんなのコメント

メニューを開く

初期のリーフの蓄電池は24kwh、今は40〜60kwhで全く容量が違います。 初期リーフをタクシーとして使っていたバッテリーを回収して蓄電池として活用する事業が行われてますが、80%ほどの容量が確保できています。

この国は終わり?ヤダ!@enviro1212

メニューを開く

初期型リーフ及び初期型モデルSで思考停止してる奴ら(笑)

takuya.82@eBus日本に来てくれないかなー@takuya8212

メニューを開く

8年は保証期間であって、8年を過ぎても普通に走っているの沢山見かけますね。 三菱のi-MiEVもサクラとeKクロスEVを見掛ける量に追い抜かれつつもまだまだ根強く見掛けてます。 乾電池の使用推奨期限と勘違いしている人が多いのかも知れないですね。

音羽ざくろ@zakuroforest

メニューを開く

実際に8年程度で保証切れてバッテリ交換200~300万払っているツイート国内外でちらほらある。現実的なリスクなので米レンタカー屋Hertzも8年程度の距離走った所有EVを3万台売り払ってる(ライフサイクルの短いEVの中古価格下落を主要因として24Q1も600億円ぐらい損失出した)

メニューを開く

君のスマホ三年でバッテリーヘタるでしょ

メニューを開く

ですね!(笑)

HARU1215- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-@haru1512Y

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ