ポスト

地方の路線バスで交通系ICカードが使えず田舎は遅れてるなぁって思った人もいると思うけど違うんです。地方の零細バス会社が交通系ICカードを導入するのは大変なんです。車両に設置する機器だけでなく本社や営業所にも機器設置が必要で長崎県のバス会社が導入するのには約8億円掛かった例もある。 pic.twitter.com/EMplkQKuL2

メニューを開く

商用車メーカーの中の人@trucknakanohito

みんなのコメント

メニューを開く

首都圏ですら田舎の方だと住民の交通系IC保有率は壊滅的だし、そういう場所では導入してどこまで効果あるのかっていうのも見通しづらそう

あるえる@irinanpic

メニューを開く

コロナ前くらいまではそうだったかもしれないけど、補助制度の効果か急速に導入されて東北、北関東、信越まず使える。データ無いけどそんなにまだ低いの? これさ24年2月のニュースなんだけど、福井県においては9割 news.ntv.co.jp/n/fbc/category…

ninomiya .@nmilog

メニューを開く

少し前まではそうでしたが今は交通事業者や交通協議会等に対するMaaS実装・キャッシュレス決裁のための国の補助制度があるので地方バス会社でも急速にICカード支払が導入されています。 手数料のためSuica等の全国共通ICカードとは限りませんが。

生駒の公共交通を守る会@ikoma_bus

メニューを開く

都内でも遅れている事業者も居ますが… マイスカイ交通 kmモビリティ※代わりIDカードが使えます。 銀河鉄道バス 零細バス会社でも 名鉄バスの様に豊栄交通やオーワなどにICカード機器を借り出している例も存在している あとはなの花観光バスみたいにキャッシュレス決済端末機を運賃箱の上に設置

伍地奎横<複合の人>@fs5qxwXTgNDomeF

メニューを開く

お釣りの準備を思うとIC化は 便利になるため必要かと

ちびねこ@赤推し@JANET_redstar

メニューを開く

たかだか設備投資に8億ポンと出せない用じゃ潰れた方がいいんじゃないかな。

メニューを開く

このバス…三重県で走ってるバスだね

りーやん@ncQZuVbcsidzNGP

メニューを開く

地方の路線バスはあくまでも運行範囲内を商圏としてるから独自の交通系ICでも問題なんだろう 国も補助金を出してキャッシュレス化を後押しして欲しい もしくは独自の交通系ICを手持ちのメジャーな交通系IC系と紐付けするような仕組みを開発して欲しい

新しい生活プラザ@noda42827733757

メニューを開く

しかも乗せてるのは空気か高齢者

メニューを開く

地元のバスも確かに でも流石に歩調合わせて欲しいだけどなぁ 「ナイスパス」と言うICカード(未だに無連携) ようやくこの春からクレカタッチ決済可(来年度には全車、全線で対応可能に)

東風(ひがしかぜ)@Fcz28Fl

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ