ポスト

自分が居た作画スタジオは社長が外との交流を極度に制限したがってたのでそんなコピーは回ってこなかった だから極度に自分たちだけで上手くなる路を模索した 例に出すのも申し訳ないが京都アニメーションが東と隔絶してるから独自の丁寧さと上手さを兼ね備える存在だった様に

メニューを開く
上妻晋作 KOZUMA Shinsaku@kozuma_

僕らが商業アニメの世界で出過ぎた釘となった80年代前半、アニメーション作画の模範としたのは金田さん、稲野さん、なかむらたかしさん、二宮常雄さんだった。 この4人が最も多かった。 原画コピーがあらゆる所に出回った。 色んな人に見せて貰ったね。皆んな嬉々として見せてくれるんだ。

大波コナミ(輩)@moja_cos

みんなのコメント

メニューを開く

そんでも外部の上手い人の原画が来ると皆競い合って動画を担当したがったり、回し見たり、コピーも撮った コピー機が会社にあるわけでも無いのでその頃は「1枚10円コピー」で自腹はたいてたんだヨ

大波コナミ(輩)@moja_cos

メニューを開く

外に出たら知らないことだらけ、だったけどね

大波コナミ(輩)@moja_cos

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ