ポスト

10Gbps回線でずっとポート枯渇のエラーログだすから タイムアウト時間をかなり短くして再起動したらエラーでなくなったけど、 3秒で問題ないかを様子見 IPv4 over IPv6とかいうIPv4ポート全部使えないサービスはつらい。やるにしてもIPv4アドレスは占有できる契約にしておくべきだな pic.twitter.com/QqrEnUSBqc

メニューを開く

ぽんちゃん@インフラ気味@javagold2

みんなのコメント

メニューを開く

FF外から失礼します。 XG-100NEの内側にLinuxルーターを設置して2段NAT(出口ポート1008個)にすると解決するということはありませんか? こちらの記事(turgenev.hatenablog.com/entry/2024/03/…)に書いたような内容なのですが、自分は光クロスを使っていなくて試せないので、試してみていただけるとありがたいです。

ツルゲーネフ@e9g

メニューを開く

業者によって使えるポート数は1000個までとか240個とか、あるらしい。ひどいのは、制限あるとだけ書いて個数表示はしてくれないところ。

ぽんちゃん@インフラ気味@javagold2

メニューを開く

http://ntt.setup:8888/t/ でXG100NEのMAP-Eの接続用アプリの設定を開けるので、そこでNATのタイムアウト設定を調整するのも。 IPIPで固定v4もらえるサービスに変えると本当は幸せかと(transixの固定IPでもv6プラスの固定IPでも)

やまけん@yamaken

メニューを開く

3秒だとスマホのプッシュ通知が受けられないのでは? 以下ブログの解説が分かりやすいので良ければ確認してみてください🙌 kusoneko.blogspot.com/2021/05/consid…

yosida@mew4sd

メニューを開く

> IPv4 over IPv6とかいうIPv4ポート全部使えないサービスはつらい。 IPv4 over IPv6でも、IP-IPトンネルならポート全部使えますよ。その分お高めですけど。

Tskikoh(つきこう)@Tskikoh

メニューを開く

つまりどうすれば?

SGCしゃちょ@sgc_sengoku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ