ポスト

謝罪するときは言葉だけじゃなくて申し訳なさそうな顔や態度をしたほうがいいらしい。ASDだから気づかなかった。謝罪の言葉だけが大事だと思ってたけど、非言語の部分でも謝罪しないといけないんだ。そのせいで謝罪しても許されないで逆に怒られること多かったのかな。もっとはやく教えてほしかったな

メニューを開く

月ノみんと@最強付与術師の成長革命/発売中!!!!@MintoTsukino

みんなのコメント

メニューを開く

アイドルの笑顔と同じですね 演技で人の心は動かせる メリット/デメリット、個人的な規範や拘りなんかを考えた上で、やる/やらないを選択したら良いかと思います

chomocho@chomocho23

メニューを開く

まあ、普通に鈍感なだけで、頭で「そういうもんだ」と思ってれば,それで事が足りるよ。 結局定型が無意識でやってる動物的な反応に対していちいち「何でだよ」って考えてしまう悪癖だと理解すると良いよ。

スタジオ⚜パンデモニウム🔞@CR11011215

メニューを開く

そういうのは他人を見て学んでいくもので、教わるものやないねんなー

メニューを開く

そうだったのね 俺は無駄に神妙な顔するのだけ上手くなっちゃったもんでね それ後も「なんで」と追及してくるけど、これが批難なのか理由を聞いてるのかわからんのよ 定型はほぼほぼ批難の意味なんで、ここで理由を話すと「言い訳すんな」地獄が始まるのが定番 なかなかASDの土俵で戦うのが難しいよ

かいべつ@kaibetsu

メニューを開く

なんかIQが高すぎる人が人の感情とか気持ちさっぱりわからなすぎて、社会に出てひどい目にあって、映画沢山見まくって人間について学習して何とか振る舞えるようになったとか話あったようなw 最終的には人それぞれに行き着くから堂々と生きてていいとおもうよw

老いたる霊長類@greentinted60

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ