ポスト

このバラード酷い。やはり当時のホンダは紙ボディ。

メニューを開く
eran@北欧車欲しくて買った@airain_gha

最近はファッションのメディアとかもネオクラだかヤングタイマーを持ち上げてるけど、大きすぎる欠点には一切触れないんだよなあ・・・ そんで、車も材料も知らん素人は真に受けて「今の車は無個性」だとか「つまらない」なんて言ったりするからなんだかなあと思うことがある。

赤色よっちゃん@OaKQI7DuPGPPZNb

みんなのコメント

メニューを開く

シティカブリオレはボディがユルユルでしたよ〜!当時でもビックリでしたね!

ロッキー@soC3qs4T8hPRwC8

メニューを開く

ホンダに限らず当時の小型車は華奢なものが多かったですね。 K11マーチや初代デミオなんて今見るとペラッペラだし‥

しおあめ@rose_red_pearl

メニューを開く

バラード、欧州向けと北米向けと日本向け、 北米向けは日本で売るものより補強パーツが多かったようですが、 欧州向けはどうだったか

ずんだもん伯爵@watapris

メニューを開く

90年代から2000年代までの車種の多くは単独はともかく、正面衝突の相手が大型車や重機は元より2010年以降の車種だと前者は元より後者の多くはこの有様になる可能性大ですね

パラダイスGT 元SWDC ケンシロウ GTR 現イニD ザ・アーケード キュアLM@maclalen650sgt1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ