ポスト

「スイスでは、週1日しか通わせられません。それというのも、日本とは比べものにならないほどスイスの保育園料は高いんです。もし、子ども2人を週5日でスイスの保育園に通わせるとしたら、おそらく月に75万円くらいかかってしまいます」 hint-pot.jp/archives/213371

メニューを開く

ulala フランス在住の著述家@ulala_go

みんなのコメント

メニューを開く

金銭面の助成もあり、ほぼ年末年始しか休まない日本の保育園、ほんとに貴重ですよね。日本って実は子育て環境ばっちりなのに… やはり一回この島国を出た人にしか分からない良さですかね。周知されて欲しいですね。

LitJapo007@LitJapo007

メニューを開く

・保育園の9割が私立 ・保育料が高いのは深い理由ではなく、シンプルに行政の子育て支援政策が足りないから ・小学校に学校給食は無く、2時間あるお昼休みで自宅に帰り食べる 控えめに言って、この環境で子育ては地獄。

メニューを開く

びっくりして調べてみた。 一日あたり130スイスフラン。 義務教育は無料なのに... まあ、お金持ちが多いもんな、スイス。

過田未来(すぎたみらい)@shitami2204

メニューを開く

利用料金これぐらい高くしないと 保育士さんの処遇は良くならないし 有能な人を集めようとしたら なおのことかも知れない。 日本みたいに安く、補助金でと言うのは 利用者だけが得をしてる?

@more_golflife⛳️⛳️@BGolf88

メニューを開く

あっ、ミオ君リノ君ソノ君のママだ。 何時だったか、アミさんが スイスの保育園事情、保育料の お話をされていて、ビックリでしたわ 何だかんだ言っても、日本は 本当に恵まれているなと 思いましたわ。

あおちゃん2安倍総理ありがとうございました。@moea0708

メニューを開く

8年前で既にスイス保育園のパート時給5000円越えてるからね 保育所の9割が私立だからどうにもならんよな 出稼ぎベビーシッター(過去に人身売買、連れ去り)あったからお母さん同士複数で交代しながら家でシッターしてる人も多いよ、不平不満対策で時給1000円くらいでちゃんと報酬のやり取りもしてる

メニューを開く

こういう海外に住んでいる人の声がもっともっと情報共有出来ればね。世界の現実がわかる。

akoirom@akoirom1

メニューを開く

スイスは初任給が70万とか言う記事を見た事あります 日本で置き換えると、保育料が月20万って事になりますね

もりよしみ@Scg632711520926

メニューを開く

スイスは平均収入が高いだろうし、日本が異常に安すぎなのだと思う。利用者の立場ばかり考えて、過酷であり命を預かる仕事してるのに、保育士の給料は長年働いても殆ど上がらず、一般より低かったりするのはどう考えても酷いから。仕事を愛しててもそのせいで辞める人も多い。

メニューを開く

保育園に通わせなくてもいいほど、他の仕組みが整っている、ということだろうか。

料理本研究家@tech37875348

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ