ポスト

学校の歴史では教えない話。 記紀によると、景行天皇の時代には東に日高見国がありました。臣下の武内宿禰が「東に日高見国あり、豊かな国なので獲るべき」と進言してる。

メニューを開く
せいじ@seiji161595

返信先:@sawayama0410奈良時代は記紀によると聖徳太子や天智天皇が数千人単位で韓国人を受け入れてます。当時は百済のほうが先進国で技術を学ぶ必要があったのよね。あと中国の秦氏も数千人単位で来てるので今の日本人は混血なのよね。 当時の中国と韓国は争いばかりで嫌になり、平和を望む人々が逃げてきたと思われる。

せいじ@seiji161595

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ