ポスト

ロシアのように財政赤字を厭わず軍事支出を拡大すれば、目先の経済は発展する… つまり日本で真似すると無理やり赤字覚悟でインフラの改修をしまくれば雇用が生まれる…? 軍事ケインズ主義ならぬ民需ケインズ主義ってどうかぬ?(車輪の再発明)

メニューを開く

カピの城@k34615

みんなのコメント

メニューを開く

東日本大震災の時には、復興省を設置して一定の期間(20年ぐらいか)一定の予算を投入することを約束しろと言う経済学者がいましたね。 投入予算の変化は熟練労働者の転職を強いるので、それだけで生産力を痛めることになりかねない。

良心的分別拒否@petwamoyase

メニューを開く

例えばコア都市で公共事業をおこなった場合。 其の都市の金融資産は増加するが、 其の都市の衛星都市の価値は動かない。 成らば最初から、衛星都市郊外で公共事業をおこなえば。 コア都市に民間から資金が流入するから、 総合的な金融資産は倍増する。 此等もアベノミックスのコア金融資産論です。

ガンまにあ@kByElwGuX26G3dg

メニューを開く

軍事だと何も残らないけどインフラ改修ならインフラが残るし雇用も生まれるしこれってすごく良く見えるんですけど何か問題があるんですかね?

雪月花lily@Moonshade_lily

メニューを開く

そのインフラ改修に携われる人材が足りないんだよね…

メニューを開く

既に国家総動員法時代を超えるGDP比4分の1の巨費が年金医療に投入されてる件

メニューを開く

やりすぎて債務膨らみまくってしまったのが中国…せっかく作った高速鉄道も利用客少なくてガラガラ…黒字路線だった北京深圳間と北京上海間も赤字に転落… pic.twitter.com/vRBXEvRBV5

( ͜🍠 ・ω・) ͜🍠オイモォ@5izWC4hl2z23182

メニューを開く

似たようなことをやって最後は借金踏み倒そうとした国があるんですよ。80年前のドイツなんですけどね…

メニューを開く

公共事業で民間の仕事増やして雇用と消費を活性化させるのは、経済政策としては超ド定番ですよ 無駄遣いだー!と何も考えずに文句つける人がいるせいで民間に流れる金がなかなか増やせないのが現状ですが

メニューを開く

肥った蛙が壱匹池に飛び込んだ時に出来る波と。 痩せた蛙弐匹が同時に池に飛び込んだ時に出来る波は。 質量が同じ成らばかわりません。 但し蛙ニ匹の方は、三角波が出来るので。 事実上一度で2度波を作れます。 コレがアベノミックスの公共事業に対する基本理論です。

ガンまにあ@kByElwGuX26G3dg

メニューを開く

インフラやりまくる経済政策は、大恐慌後のアメリカのニューディール政策があるけど、実はそれによってアメリカの経済が復活はしていない。 アメリカもまた戦争によって経済が復活してるのよ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ