ポスト

ビザは代理店に頼んだが、それでもかなり面倒だった。招聘状は中国語か日本語で、英語はダメ。招聘機関と訪問先の住所が一致していないとダメらしく、行先が国際会議場だと面倒。パスポートコントロールはビザ無し時代と同じで、特に何も聞かれなかった。

メニューを開く

花栗哲郎@thanaguri

みんなのコメント

メニューを開く

決済は全面的にバーコードなので、アリペイを入れてクレカに紐付けておいた。実際は、現金もそれなりに使えた。上海の地下鉄はアリペイが使えたが、蘇州の地下鉄は日本のクレカとの紐付けでは決済できず、現金を使った。アリペイがあれば安心というわけではない。

花栗哲郎@thanaguri

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ