ポスト

単独親権って「まともじゃない人からから親権を取り上げる制度」じゃないんですよ。 だいたいの家庭の場合は、父親もまとも、母親もまとも、でも離婚後の家庭で子供のことについて親権を共同行使しないといけないのは不便極まりないから同居親に決定権を一本化するんです。

メニューを開く
ちび投資@5LZtCi27K4PHqL0

主題が「人間は変われる」だと正しく読める人なら 「母親はまとも」「父親も変わった」というケースで父親は断絶されたままでいいんだろうか? という問いだと気付けそうなもんだが、 母親を断絶させたらいい というコメントは、読解力がちょっと…

弁護士 柴田収@「毒親絶縁の手引き」絶賛発売中@themis_okayama

みんなのコメント

メニューを開く

共同親権はあとから導入されるものでは無く 事実婚であれ婚姻関係であれ離婚した人たちであれ その間に生まれた子どもから第三者が親を引き離ししてはいけないのであり 原則として「共同親権」なのである 子どもの人権への配慮からそう定まっており 単独親権は例外的なもの

jun sa○ada (右翼も左翼も嫌いなJCPサポから集団リンチされた肉球新党員(な筈)@zitUVSRffug7He2

Yahoo!リアルタイム検索アプリ