ポスト

簿記3級の基本の話だが、貸方と借方の一致はもちろんのこと、貸借対照表と損益計算書、キャッシュフロー計算書の数字も一致すべきところは一致する。試算表や精算表を見れば一致することがよくわかる。となると誰かの金融資産は誰かの赤字であり、誰かの支出は誰かの所得になることがわかる。

メニューを開く

MK-950131@MK950131

みんなのコメント

メニューを開く

国内の金融資産と負債の総額は貸倒引当金がなければ一致し、それらを相殺して差し引くと対外純資産と固定資産だけが残る。国外を含めて考えれば固定資産だけが資産と言える。この資産価値を増やしていくことこそが経済成長と言えるだろう。

MK-950131@MK950131

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ