ポスト

モンベルのムーンライト1型より広くて収納サイズが同じくらいのテントは無いものか。マジで狭いの。もう8年目になるしボチボチ買い替えたい気がしてきた。でもテントのこと何も分からんです。 動画は男鹿でのテント設営ノーカット4倍速。 pic.twitter.com/OPDJWPQWFv

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

NEMOテント ドラゴンフライ バイクパック オズモ2p なんてどうでしょう ちょっとお高いのがネック

メニューを開く

広くなるのにサイズは同じなんて事は難しい 犠牲にする性能もあるだろう 純粋にムーンライト2へバージョンアップしたらよいのでは? 冒険するより使い慣れた物の方がASUPARAさんには合ってる気がする 一度モンベルショップで実物見てみるとよいかと

XXX 装備技研@bunp_of_cat

メニューを開く

登山だと1の選択有りですがバイクなら2かな 今まではモンベルムーンライト2、最近バイクも山も両刀使いでアライのエアライズ2にしました。大きさにそんな違いないですよ。

メニューを開く

Naturehikeのクラウドアップ3とかどうでしょう? ムーンライト1型に比べると重量は重くなりますが、収納サイズは大体一緒だと思います

棚方@ogsnrun

メニューを開く

パニアケース付けてるのであれば、テントマークのパンダTCをリアシートに乗っけるのはどうでしょう?実際の写真はこんな感じです。諸々の道具をまとめて1つのバッグにパッキングしちゃってますが。 快適性と設置は結構良いです。雨降った時の重量増が結構あるので、そこが😅 pic.twitter.com/kZm1NQ35Lk

Ishitsuka Tomonori@norick_infra_se

メニューを開く

テンマクデザインのホーボーズネストどうでしょう?

カモノ@t_kamono

メニューを開く

Naturehikeはお値段以上でした。 ふもとっぱらでの暴風雨に耐えて 私の命を守ってくれました。

JCfunworld@kikia9151

メニューを開く

焚き火配信のあの空間はこうやって作られていくんですね

メニューを開く

クロノスドームからクロノスキャビンにそしてステラリッジになってますが…全て2型。広いけどやっぱり多少重く、大きくなるかなー?

ふらふらぼう♨️@hurabou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ