ポスト

消毒に使うアルコールについて。 違いを知らない人が多いみたいなので、簡単に違いをまとめてみたよー! pic.twitter.com/C7IanzqwX2

メニューを開く

渡瀬ゆず💉@kamo_kamos

みんなのコメント

メニューを開く

高病原性インフルエンザH5N1がアルコールに効きにくいのでは?という報告がありましたが、36%程度の低濃度消毒液のお話です。上の表を見て頂くとお分かりいただけるように、日本の消毒用は70-80%程度です。 適切な手洗いと併用することで、過度な心配は不要と思われます。 x.com/tak53381102/st…

Dr. Tad@tak53381102

「ヒトの皮膚における鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスのより高いウイルス安定性とエタノール耐性」 2022 Mar;28(3):639-649.Emerg Infect Dis pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35202523/ エタノール耐性インフルエンザって… こんなの絶対に拡まったらだめだろう……

渡瀬ゆず💉@kamo_kamos

メニューを開く

無水アルコールよりも80%程度のアルコールのほうが殺菌効果が高いんですよね。

ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです@pixie10ole

メニューを開く

自分はオスバン(ベンザルコニウム)の希釈液を携帯してるんですが、このへんは効果、変わらずあるんでしょうか。。。。

やくたたず@YAKUTATAZU360

メニューを開く

濃度が高すぎるとすぐに揮発するから、消毒作用が薄れる、でしたかね?

深き淵より@adestehw1225

メニューを開く

人体には有毒な燃料用アルコール(メチルアルコール)の注意喚起も併記されていると良いと思いました。 pic.twitter.com/UTtVvlUFfw

メニューを開く

濃すぎてもダメだったんですか!知らなかった

blacktalon@hogehogefoobaz

メニューを開く

イソプロは環境中濃度規制が有るはず。そこらにジャバジャバ撒くわけじゃないですけど。ちなみに無水エタノールを10倍に薄めて飲んだことがあります。二度と飲もうとは思いません。良い子の皆さん、メタノールは飲んじゃダメですよ。

chohkan(断酒天使)@chohkan

メニューを開く

我が家はエタノールIP

ちりもつもれば@yuuko00oha

メニューを開く

2020年3月 薬局で燃料用アルコールを購入しようとしたら消毒用アルコールの代用を疑われたなぁ 工業用消毒用アルコールは飲用できないようにエタノールやIPAを入れて酒税逃れ 飲むと容易に中毒になる 沸点の差から蒸留して流用されたり今でも行われているようだが 共沸現象で蒸留しても分離できない

アレックス@QPP012

メニューを開く

ショ糖入り「消毒用アルコールS」ってのを店頭で見かけて「なんでそんな成分を?」と調べたら、IPA同様酒税回避措置で苦味成分入りとの説明みつけて、なるほどと思ったことが。 私は主に器具機材清掃用に使うので乾燥後残留の少ないもの選んでますが、どれも高くなりました。

おーうち@鳥庶民@jh5qla

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ