ポスト

ふと思い出したのですが。 私、昔某ハンバーガーチェーンで店長をしておりました。 その時、店長はバイトさんを育てるための教育を受けます。 そこで私が感銘を受けたのが「愛店心」を育てるにはどうするか? 一番効果的だったのは、お店の掃除✨ でした。特に窓掃除。…

メニューを開く

東郷ゆう子@jcptogo

みんなのコメント

メニューを開く

職場でなくとも 我が家を丁寧に掃除機かけると 家の邪気🤣が消えたように感じますよ。 とても不思議な事ですけどね。

takeshi🇯🇵✨🌸@Reorgan46656697

メニューを開く

掃除というのは不思議なもので、自分の家の通り道を掃除機で掃除するだけで、何か違うんですよ。清々しい 気が違うんです。多分埃は淀んだ気が堆積しており 掃除機で掃除するだけでもその部分の浄化ができると思ってます。 それを感じる人は感じ取れる。実際きれいにしてるんですから

ざの字 ロートルSIMレーサー@zairo2016

メニューを開く

掃除をすると空間が清浄になると共に、心までもが洗われて清々しい気分になるのは、神道的価値観が生活に根付いているからですね。すると掃除は、喜びや生きがいを与えてくれる尊い行為に昇華します。共産主義は、掃除という尊い行為をわざわざ搾取される側の労働という苦痛へ変えてしまう卑しい考え。

lico33🇯🇵@lico331

メニューを開く

これは本当です、尊敬できる経営者は皆掃除を重要視します( ˊᵕˋ* )

まくもん@mmera3

メニューを開く

同じように外国の価値観を持つ人からすると 生徒や児童が学校を掃除するのは世界でも少なく驚くらしいですわ 日本で言う学校 用務員・技術員のような専門職が掃除をするらしい。 ※欧米では~っえt言う人の殆どは10年遅れの知識という話。 ※性差をジェンダーギャップという議員ほど信用できぬ事実

カパラボ Kappa_Lub へそ曲り研究所CEO【自称】🖖🖖✌👆@kappa_koubou

メニューを開く

素敵な話です。 まずは…自分の家の窓を拭きます笑。

メニューを開く

ああ!なんとなくわかります。 自分の居場所をゴミで散らかしたり汚したりはしたくないですもんね。綺麗になったら嬉しい。 対して他国だから汚す・壊す・(ルールを)破る。それが反日、敵国のする事ですね。

*さくら*@sakura_tenhouin

メニューを開く

確かに近所の民商見てたら、外から見ただけでも薄汚さを覚えます。 というか近所に共産党員が住んでますがどこの世帯もまあ汚いというかなんというか。

Zaki@更新中@Zaki_Baystars58

メニューを開く

人間関係が最悪の職場はトイレが汚い 特に尿臭が酷い トイレを新しくしても1ヶ月経たなくても悪臭 共産党の関連団体はトイレが汚いです

コインとプラモは命🇯🇵@coinpuramo

メニューを開く

パヨ区ってなんだか汚いイメージが・・・ 移民の町も汚いみたいだし、嫌だね~!!

🎌メル子だぁよ〜ぉ🎌@5IpfomirgsCawkp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ