ポスト

東海道新幹線と北陸新幹線、お互いに 「どちらかが止まってももう一方がある」 という関係になるべきものなのに、米原で繋いで 「どちらかが止まったら両方止まっちゃう」 関係にしてどうすんだと思わざるを得ない。

メニューを開く

デッドセクション@ACDCSection

みんなのコメント

メニューを開く

東京大阪目線だとそうなのね。 静岡から北陸に新幹線で行くときは東京とか京都まで出ないとダメだし、ショートカットはほしい。

メニューを開く

でもその役割ってリニアが開通したらはっきりいってお役御免ですよね?

ゆーた@yu_taO326

メニューを開く

相互乗り入れしたら北陸新幹線側にアクシデントあれば米原と新大阪がパンクして東海道、山陽新幹線すべてに影響出るだろうからね。東海道新幹線は乗り入れ無しの方がいいはず。

ひぐまテレビ@HISYS_HIRO

メニューを開く

そもそも、2駅間を新幹線の路線同士の選択できる区間が日本には一つもない この前も、北与野で設備障害が起きたら、東の全新幹線が止まった 両方止まっちゃうのは今に始まった事でもないので 中国じゃあるまいし あれば嬉しいけど、今後の日本の人口等を考えると無理しなくても、と思います

きんとく.jp@trainsgo

メニューを開く

どうせなら両方作っちまえと思う あと長岡と上越妙高も短絡で

ファルミーユ@Falmiyu

メニューを開く

リニアを作るから そんなの関係ない by 中央JR

やまだはるひろ@uziyamada

メニューを開く

よく 貴殿のポストがあがってきます。 米原派って方が一定数いるのかな。 北海道でも 沿線市町村全首長が同意したバス転換の話を 蒸し返そうという動きがあります。 決まったことに一丸となって取り組まなきゃいけないのに 腹立たしいですよね。 キリがないですもん。

カトー@yuyawata2011

メニューを開く

とりあえず新大阪まで届けばいいんですよね。 非協力的な府県はとばしてしまって。

ロールピン@SamuelA53340543

メニューを開く

栗東以東は冬は雪の影響がありますからねぇ・・・

hihipon@hihipon

メニューを開く

東京↔︎大宮 間 そうなってるし 在来線も在るでよ〜

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ